サテイエは怖い。サテイエは怪しい。そんな口コミが本当に存在するのでしょうか。
実際にサテイエで怖い思いをした人がいるということなのでしょうか。
サテイエは本当に怖くて怪しいサイトなのか?を徹底調査します。
サテイエは怖い?怪しい?最悪?口コミ評判を調べてみた!
サテイエは怖いというようなマイナスの口コミを調査しました。
住み替え希望で家の査定をお願いしました。
サイトの操作は簡単だったし便利でニーズもあると思うけど、不動産屋のセールス電話がしつこくて最悪でした。
個人情報も知られているし怖かったです。
自分の家はいくらで売れるのかなと思い、サテイエを利用しました。
簡単だったし思っていたより高値で言われましたが、家を見せて欲しいと毎日電話がかかってきて怖いし最悪でした。
本気で売却を考えている人にはいいのかな?にしても電話が毎日鳴るのがストレスでした。
入力したら査定価格が出るものと思って使ってしまった。
不動産会社から連絡が来るものと分かって面倒だからキャンセルしようとしたが、キャンセル方法はどこにもない。
個人情報を入力するものなのにキャンセルができないなんて、サテイエは怪しい。
結局不動産会社からの電話があった時に、金額が知りたいだけでキャンセルしたいと伝えました。
訪問査定させてくれと電話もメールも来るし、売る気ないなら使わないほうがいい。
「最短45秒で無料スピード診断」は大嘘。
最短45秒で情報入力が済むということのようだが、それも嘘。
物件の状態と個人情報も入力するので数分はかかる。
一括送信後に各会社から電話連絡が来てから査定となるので査定額を知るまではもっとかかる、注意が必要。
入力したら査定額を診断してくれるものと思ったら、不動産会社に個人情報を流されて連絡待ち。
査定額は普通、売れる保証もない。
結局なかなか売れずに値引き。
「絶対!高く売りたいならサテイエ」って書いてあるけど言い過ぎ。
サテイエの口コミは下記の記事でさらに詳しく紹介しています。
↓↓↓
サテイエの口コミ!評判や査定方法、メリット・デメリットも徹底調査!
サテイエで申し込みするか迷っているなら、ぜひ参考にしてくださいね。
サテイエは怖い・最悪といわれるのはなぜ…?
サテイエは怖い、最悪と言われる理由は、以下のような口コミが存在するためです。
「サテイエで一括査定をしたらしつこいセールス電話がかかってきて最悪だった」
「サテイエで一括査定をしたらネットで査定額が出ると思ったのに、不動産屋へ個人情報が流出して怖い思いをした」
「サテイエの一括査定はキャンセル方法が明記されていないので怪しい」
サテイエではプライバシーマークを保持しており個人情報の保護を徹底しています。
そしてサテイエはプライバシーポリシーにて、以下のように明記しています。
「個人情報を含むお客様のデータは、提供元のリビン・テクノロジーズ株式会社において取得し、同社業務提携先である不動産会社に提供されます。」
サテイエのサイト上の「最短45秒で無料スピード診断」という表現から、ネット上で査定額が出るものと勘違いしてしまう方がいるようですが、注意が必要です。
サテイエはあなたの物件情報を最適な不動産会社へ紹介するマッチングサービスです。
ネット上で査定額が出るサービスではありません。
物件の状態、相場や需要により変動するものであることを踏まえて利用しましょう。
サテイエの営業電話はしつこいという評判は本当?
サテイエはしつこい営業電話がかかってくるのでしょうか。
サテイエは不動産査定を一括依頼した不動産会社それぞれから直接電話連絡があるシステムです。
6社に依頼したら6社から、1社ずつ電話連絡があります。
一括で同時に依頼しますので、連絡の来るタイミングが集中する可能性があります。
また、不動産会社は物件売買を成立させ仲介手数料を得るのが仕事です。
マッチングした物件を「訪問査定をさせて欲しい、うちで売らせて欲しい」という方向性で営業をかける性質を持つと理解しておきましょう。
電話連絡の際に不動産会社が訪問査定を提案するのは、より詳しい査定金額を出す目的からです。
もしサテイエがしつこいと感じるなら、まだ検討を始めたばかりの段階なので訪問査定は必要ないとはっきり伝えて下さいね。
サテイエで査定依頼した不動産会社と必ず契約しなければならないという決まりはありません。
こちらの状況や希望をきちんと伝え、良い協力関係が結べたら良いですね。
サテイエのメリットとデメリット!
サテイエのメリットとデメリットについて紹介します。
まずサテイエのメリットとしては1400社以上の登録不動産会社の中から物件に最適な最大6社とマッチングし、一括査定と比較ができるので最高額に辿り着きやすい点です。
複数社の査定額を比較し適正価格を判断するのはとても大切です。
一括査定をしたら必ず契約をしなければならないと言う決まりはないので、気軽に売却価格を知ることができますね。
査定金額とはあくまでも試算であり目安です。
「必ずその価格で売れます」と約束する金額ではありません。
訪問査定でより詳しく査定し金額が下がる可能性があります。
その金額で売却できれば問題ありませんが、もし長期間売れなければ値下げをする必要があります。
ですので査定金額は高ければ良いわけでも、最高額を提示する不動産会社に頼めばその金額で売ってもらえるというものでもありません。
だからこそ複数社の見積もりを比較し適正価格を知ることが大切であり、サテイエの一括査定が非常に有効です。
このようなサテイエのメリット、デメリットを踏まえ有効活用してくださいね。
サテイエが怪しいと思う前に!知っておきたい査定サイト利用時の注意点
サテイエが怪しいと思う前に知っておいて欲しいのは、まずサテイエはネット上で査定額が出るサービスではない点です。
一括査定した不動産会社それぞれから電話連絡があり、それから査定となります。
2点目は、不動産会社からの連絡には多少なりともセールス要素を含む点です。
不動産会社は物件売買成立時に発生する仲介手数料を得るのが仕事です。
そのため相談や査定、売買プランの提供は無料でやっています。
3点目は、査定金額はあくまで目安でありその金額で売れることを保証するものでない点です。
不動産の価格はその条件や周辺の開発状況、相場や需要により変動するものです。
だからこそサテイエを利用し複数の不動産会社の査定額とその根拠を比較し、適正価格を判断することが重要です。
4点目は、個人情報保護は約束されていますが、一括査定した不動産会社には送信されます。
査定を依頼する不動産会社には入力した個人情報が送信されますが、サテイエではそれ以外には流出しないことが約束されています。
5点目は、サテイエにはキャンセル方法やお問い合わせ窓口が明記されていない点です。
キャンセルしたい場合は各不動産会社にその旨を伝える方法を取ることとなります。
物件情報や連絡先などの個人情報を入力し一括送信するものなので、査定金額が知りたいだけで多数の不動産会社に送信することのないようご注意ください。
サテイエのまとめ
サテイエが怖い、怪しいと言われる理由について、実際にサテイエを利用した人の口コミを調査し検証しました。
サテイエの営業電話がしつこい、最悪と言われる口コミもありますが、なぜそのような感想が存在するのか理解していただけたと思います。
賢く利用しあなたの希望に合う不動産会社との出会いを叶えてくださいね。
コメント